MUJI STAY

お知らせ:現在2025年8月31日まで予約を受付しております。順次予約枠を追加してまいります。

MUJI room Sakamotoya

MUJI room SAKAMOTOYAがあるのは、古代から自然信仰の地とされていた奈良県吉野町。かつて修験道者の宿として栄え、100年の歴史を紡いできたお宿「坂本屋」に、3室の特別な空間をつくりました。日常を離れ、吉野の四季を感じながらゆったりとした滞在をお楽しみください。

MUJI STAY sakamotoya
SAKAMOTOYA

無印良品が
3室のみ改装した
小さなお宿「坂本屋」

皆さまをお迎えするのは、お宿を営む坂本さんご一家。アットホームなおもてなしで滞在をサポートします。参道めぐりのおすすめなど、ぜひ尋ねてみてください。

吉野

自然と文化が
「循環」する施設

吉野杉をはじめ、循環型の地域資源を取り入れた内装。自然の恵みで作ったアメニティ。休眠していた客室を再生させるというスタイルも含め、無印良品の思想を体現した宿泊施設です。

宿泊

旅館「坂本屋」の3室を無印良品がリノベーションしました。
客室以外の共用部は、もとの設備をそのまま引き継いでいます。

坂本屋 01

奈良県吉野町の
歴史的な参道にある宿

施設があるのは、桜の名所として知られ、春夏秋冬それぞれに美しい自然を体感できる奈良県吉野町。修験道の根本道場である金峯山寺を中心に、歴史ある寺院や参道めぐりを楽しめるエリアです。

部屋タイプ

もとの客室のよさを引き継ぎながら、無印良品の空間へとリノベーションしました。
バス・トイレ・洗面は共用です。

type A

広さのあるツインルーム

建物の1階にあるお部屋。窓一面に吉野山の雄大な景色が広がります。吉野杉などの地域材を用いた空間で、自然を感じながらリラックスして過ごすことができます。

シングルベッド × 2(+布団)

1~3名様

27㎡

type A SAKAMOTOYA 01
type A SAKAMOTOYA 02
type A SAKAMOTOYA 03
type A SAKAMOTOYA 04
type A SAKAMOTOYA 05
type A SAKAMOTOYA 06
type A SAKAMOTOYA 07

type B

コンパクトなツインルーム

建物の2階にあるお部屋。和室タイプで、ローテーブル・座椅子が置かれたあたたかみのある空間です。大容量のクローゼットがあり、お部屋を広く使うことができます。

シングルベッド × 2(+布団)

1~3名様

18㎡

type B SAKAMOTOYA 01
type B SAKAMOTOYA 02
type B SAKAMOTOYA 03
type B SAKAMOTOYA 04
type B SAKAMOTOYA 05
type B SAKAMOTOYA 06
type B SAKAMOTOYA 07

type C

コンパクトなダブルルーム

建物の2階にあるお部屋。2面採光で明るく、窓の外に広がる吉野の自然を存分に体感できる空間。おひとり様の宿泊にも最適です。

ダブルベッド × 1(+布団)

1~3名様

15㎡

type C SAKAMOTOYA 01
type C SAKAMOTOYA 02
type C SAKAMOTOYA 03
type C SAKAMOTOYA 04
type C SAKAMOTOYA 05
type C SAKAMOTOYA 06
type C SAKAMOTOYA 07

宿泊者向けサービス

地域のくらしを感じられる独自のサービスをご用意しています。

和洋から選べる朝食

和洋から選べる朝食

地元食材を生かした一汁三菜の和食、吉野の天然葛酵母でつくった食パンの洋食からお選びいただけます。※別料金/現地払いとなります

無印良品のフードアメニティ

無印良品のフードアメニティ

スープやバウム、お茶、コーヒーなど無印良品の人気商品をお部屋にご用意しています。滞在中ご自由にお楽しみください。

吉野地域のアメニティ

吉野地域のアメニティ

ヒノキの香りがするお風呂のハーブ、吉野地域で収穫されたかりんのシロップなど、このエリアならではの地域産品を体験いただけます。

地域体験

ご宿泊のお客様専用の体験プランです。
宿泊予約をお済ませいただいてからお申し込みください。

Sakamotoya 体験1

ガイドと巡る吉野山

施設が面している金峯山寺参道を中心に、地域のガイドが吉野山のハイライトを案内するプライベートツアー。歴史と自然の融合を感じられます。

Sakamotoya 体験2

木の文化に触れるツアー

木のプロの案内で、吉野の製材所などを見学。客室の内装に使われている杉やヒノキが育ち、守られ、くらしに生かされていく過程がわかります。

Sakamotoya 体験3

手漉き和紙体験

客室の障子やアートに使われている手漉き和紙。通常の体験では触れられない本格的な道具を使い、千年受け継がれる技術を現役の職人が教えます。

※吉野ビジターズビューローのサイトへ遷移します

奈良県吉野町

奈良県中央部に位置する、自然豊かで歴史文化の深い町。
山と川に囲まれ、静かな環境でゆったりとお過ごしいただけます。

坂本屋 01

古代から続く
再生の地

吉野は、古代から「聖地」「異界」と呼ばれてきた特別な土地。万葉集では多くの歌に登場し、以降も歴史上の人物が多数この地で癒され、再出発を遂げたことが記録に残っています。

モデルスケジュール

MUJI roomと吉野町の滞在を楽しむ23日のプランをご紹介(一例)

モデルケース01

1日目

モデルケース02

15:00

チェックイン

モデルケース03

16:00

お部屋でゆっくり

モデルケース04

17:00

隣のお食事処で早めの夕食

モデルケース05

19:00

レトロなタイルの大浴場へ

モデルケース06

21:00

アロマディフューザーに癒される

モデルケース07

2日目

モデルケース08

8:00

旅館の主が作る和朝食

モデルケース09

9:00

参道をのんびり散策

モデルケース10

12:00

地元民おすすめのランチ

モデルケース11

13:30

「ガイドと巡る吉野山」体験ツアーに参加

モデルケース12

18:00

共用ダイニングで夕食と地酒

モデルケース13

20:00

ハーブの香りに囲まれ入浴

モデルケース14

3日目

モデルケース15

8:00

パンがおいしい洋朝食

モデルケース16

10:00

チェックアウト

吉野の暮らしと人

MUJI roomを営むなかで出会った吉野の人と、
その暮らしにフォーカスした記事です。


最寄りの無印良品店舗

MUJI room SAKAMOTOYA滞在前後にお立ち寄りいただける
無印良品の店舗をご案内します。

店舗

無印良品イオンモール橿原

MUJI roomから車でおよそ50分の場所にある世界最大規模の店舗。「自然・循環・文化」をテーマに、地域の人々のすこやかな集いの場を目指すコミュニティセンターです。チェックイン前に立ち寄って、旅のアイテムを揃えることができます。

滞在時の無印良品活用のヒント

吉野山の散策や、MUJI roomでのくつろぎの時間に使える
無印良品の商品一例をご紹介します。

無印良品の商品と歩く自然豊かな吉野山

散策

無印良品の商品と歩く自然豊かな吉野山

MUJI roomが立つ吉野山の地形や文化に触れながら、施設周辺の散策に使える商品をご紹介します。

2025.05.27


吉野滞在のおすすめ商品

吉野滞在のおすすめ商品 01

御朱印帳

金峯山寺をはじめ、直書きの御朱印をいただける寺社がたくさんある吉野。こちらを相棒に巡ってみては?

商品詳細を見る

吉野滞在のおすすめ商品 02

歩きやすい靴

吉野山の参道には坂道や階段が多くあるため、散策の際は歩きやすい靴、履き慣れた靴があると安心です。

商品詳細を見る

吉野滞在のおすすめ商品 03

スリムノート

町の歴史文化についてメモしたり、所々に立つ万葉歌碑の歌を書き留めたりと自由にお使いいただけます。

商品詳細を見る

宿泊情報

宿泊料金1114,200円~
※時期・曜日により料金が異なります
延べ床面積type A 27㎡ / type B 18㎡ / type C 15㎡
最大収容人数3室各3
チェックイン方法予約された方にAirbnbを通じてご連絡いたします
喫煙 / 禁煙全館禁煙
チェックイン15:00~18:00
チェックアウト10:00
アメニティシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、洗顔、化粧水、乳液、パジャマ、バスタオル、フェイスタオル、くし、綿棒、コットン、歯ブラシ、歯磨き粉、スリッパ、ドライヤー
生活備品冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトル
フードアメニティ無印良品のおすすめ商品・吉野地域の産品
インターネット全館無線LAN対応(無料Wi-Fi
駐車場完備
追加料金について朝食、夕食は別料金/現地払い
宿泊約款詳細を見る

施設情報

SAKAMOTOYAアクセス
施設名MUJI room SAKAMOTOYA
場所

奈良県吉野郡吉野町吉野山952

MAPで見る
アクセス
お車の場合
大阪駅より約1時間30分、京都駅より約2時間(有料道路を経由)
公共交通機関の場合
近鉄吉野線「吉野」駅より車で15
吉野ロープウェイ「吉野山」駅より車で5分、徒歩20
※チェックイン対応時間(15:00~18:00)およびチェックアウト後(10:00)、必要に応じて吉野駅まで送迎いたします。あらかじめAirbnbのチャットでお知らせください。

よくある質問