MUJI STAY
過ごし方紹介

MUJI BOSO Marche

2025.09.11

MUJI BOSO Marche ヒーロー画像

無印良品のお店が、房総の地域とつながる週末。地元の飲食店さんや作り手さん、音楽家が集まり、美味しいご飯を味わい、心地よい音楽に耳を傾けながら、お店の人や作り手さんとの会話を楽しむ。そんな、ちょっと特別な週末です。

房総の良品、集めました。

MUJI BASE OIKAWA

千葉県中房総にあるMUJI BASE OIKAWAは、2013年に閉校した旧老川小学校が生まれ変わった施設です。宿泊施設であり、売店やコワーキングスペースを備えた地域の方々が集う場でもある。地域の暮らしとの交流のなかから気づきが生まれ、知恵が蓄積される拠点になることを目指しています。

施設画像 MUJI BASE OIKAWAの外観

開催情報(MUJI BASE OIKAWA)

<マルシェ>
パン・焼き菓子・おにぎり・コーヒー・クラフトビールなど飲食と食物販を中心とした店舗が集結します。

出展者は順次更新いたします。
chula | パン・焼き菓子(両日出店) Instagram
おにぎりのかっつぁん | おにぎり(10/5) Instagram
grain | パン(10/5) Instagram
あいこ農園 | 野菜・ハーブ調味料等(両日出店) Instagram
ハチノオカ珈琲 | 珈琲 (両日出店) Instagram
大多喜麦酒 | クラフトビール(両日出店) Instagram
龍宮堂 | たこ焼き(10/5) Instagram
せかいいち | チョコレート(10/4) Instagram
今日も明日も健康 | シフォンケーキ・プリン(両日出店)
mitosaya | ジン・調味料等(10/5) Instagram
和心(三福団子) | 団子(10/4) Instagram
Punkt | ドイツパン(両日出店) Instagram
FUSABUSA | 発酵調味料(10/4) Instagram
(都合により変更となる場合がございます。)

マルシェ風景

<フードトラック>
エスニック料理やノンアルコールカクテル・クレープ・バブルワッフルなど地域で活躍する事業者さんが集結します。

出展者は順次更新いたします。
Bonjasky Curry | スリランカカレー(10/5) Instagram
石窯Pizza626 | ピザ(ドリンクあり)(10/4) Instagram
気動舎 | 屋台バー(ノンアルコールカクテルあり)(両日出店) Instagram
Rope Island | バブルワッフル(両日出店) Instagram
Lalala café | クレープ(両日出店) Instagram
(都合により変更となる場合がございます。)

キッチンカー

<演奏会>
無印良品の店舗でもおなじみのアイリッシュ音楽を奏でる「Kozo Toyota Flat Quinted 」(土10:30〜,12:30〜)や、 スティールパンの「Boso Steel Orchestra」 (日14:00〜)、ラテン音楽の「カミーノー&キャサリン」 (土14:30〜)などの地元ミュージシャンと 地域の「大多喜中学校吹奏楽部」(日11:00〜)による演奏会をお楽しみ頂けます。

バンド Kozo Toyota Flat Quartet

<みんなで参加する塗り絵>
房総半島や大多喜をテーマにした塗り絵。大きなサイズと持ち帰れる小さいサイズを用意しています。

塗り絵風景

<糀のワークショップ>
明治初期創業の千葉県鴨川市にある芝山糀店の及川涼介さんを講師に迎え、日常の料理に欠かせない、醤油や味噌の発酵に必要な“糀”にクローズアップしたワークショップを開催します。

事前予約制です。予約はこちらから。空きがある場合に限り、当日売店でもお申し込みいただけます。

画像 過去のワークショップの様子

<MUJI カレー食べ比べ>
無印良品で人気のレトルトカレー10種類の中から2種類をチョイスして食べ比べが楽しめます。インド・タイ・欧風など様々な味をご用意いたします。

無印良品のレトルトカレー 写真はイメージです。

<宿泊客室見学>
普段は宿泊者しか入れないMUJI BASE OIKAWAの客室を特別に公開します。

室内風景 A棟共用部

<収穫体験>
会場裏に広がる畑で、季節の野菜の収穫体験。自分で収穫した新鮮な野菜は、そのまま持ち帰ることができます。採れる野菜は季節によって違います。

事前予約制です。予約はこちらから。空きがある場合に限り、当日売店でもお申し込みいただけます。

収穫体験風景 MUJI BASE OIKAWAの畑

<養蜂体験>
MUJI BASE OIKAWAの2階で養蜂を営んでいる大多喜町在住の養蜂家はちぐみさんを講師として、ミツバチの生態を学んだりやハチミツの食べ比べ、巣箱の観察などをおこないます。ハチミツのお土産つきです。

事前予約制です。予約はこちらから。空きがある場合に限り、当日売店でもお申し込みいただけます。

養蜂体験風景

里のMUJI みんなみの里

「里のMUJIみんなみの里」は、無印良品、Café&Meal MUJI、農産物・物産品の販売所、開発工房からなる総合交流ターミナルです。地域のみなさまやここを訪れるお客さまが集う場所になることを目指しています。

施設画像 里のMUJI みんなみの里の外観

開催情報(里のMUJI みんなみの里)

鴨川市および周辺エリアの飲食店や食物販の店舗に加え、演奏会、チアダンス、養蚕のワークショップなど、多彩な催しが集まります。
(都合により変更となる場合がございます。)

里のMUJI みんなみの里

カレーとおやつ collier (10/4のみ) Instagram

自分が食べたいカレー。と子供達に作ったおやつ。からはじまりました。スパイスカレーと焼き菓子を主にイベント出店しています!当日は、プリンセスサリーの米粉を使った焼き菓子も販売予定です。

カレーとおやつ collier

米粉のおやつMama dakko (10/4・5) Instagram

千葉県鴨川市の太海という静かな街のグルテンフリーおやつのお店。店舗ではカフェ兼、焼き立ておやつの直売をしています。Mamadakkoという名前は「ままの抱っこのように優しいおやつ」がコンセプト。素材にこだわり、手作りで、白砂糖は使用しない、添加物などはできる限り控えた、安心して食べることのできるおやつという想いを込めて名付けました。

米粉のおやつMama dakko

ちばの良品 (10/4・5)

千葉県各地それぞれのくらしや風土に根差した、その地域ならではの商品を集めました。通常、店舗で販売している商品の試食も当日は行います。

ちばの良品

ORCAS☆CHERR (10/4 14:00-15:00) Instagram

「鴨川オルカFC」の公式チアパフォーマー、ORCAS★チアダンスチームの皆さんに華麗なパフォーマンスを披露していただきます!笑顔あふれるパフォーマンスで元気をもらいましょう!
※雨天中止

ORCAS☆CHERR

鴨川中吹奏楽部 (10/5 11:30-12:00)

鴨川中学校吹奏楽部のみなさんに演奏を披露いただきます。明るい演奏を通じて、楽しいひと時を過ごしましょう!
※雨天中止

養蚕ワークショップ (10/4・5 13:00-14:00)

鴨川市で活躍されている養蚕農家さんをお呼びしてワークショップを開催します。養蚕ってなに?どうして糸ができるの?など養蚕についてのおはなし会や、実際に繭から糸を紡いで作るランプシェードづくりを体験しましょう。今回はみんなで協力してひとつのランプシェードを作るのでお持ち帰りは出来ません。
※参加無料

養蚕ワークショップ

みんなみの里周辺の取組み紹介 (10/4・5)

良品計画が行ってきたみんなみの里周辺での取組みについて、多目的室にてご紹介します。(期間中、常設展示)

画像 棚田オフィス

関連するMUJI STAYの施設

MUJI BASE OIKAWA

MUJI BASE OIKAWA

千葉県中房総にあるMUJI BASE OIKAWAは、2013年に閉校した旧老川小学校が生まれ変わった施設です。

詳細を見る