MUJI STAY
施設紹介

「MUJI room SAKAMOTOYA」が生まれた“わけ”

2025.08.08

「MUJI room SAKAMOTOYA」が生まれた“わけ” ヒーロー画像

無印良品は、日本国内を中心に多彩な宿泊施設を展開しています。都心のホテルから棚田の古民家、海辺の一棟貸しまで、そのスタイルはさまざま。無印良品の商品と同じように、それぞれの宿泊施設もまた、固有の開発秘話=“わけ”をもっています。本記事では、2025年3月に開業した奈良県・吉野町の「MUJI room SAKAMOTOYA」をピックアップし、ロケーションや客室デザイン、取り組みの“わけ”をご紹介します。

奈良県・吉野町に宿を作った“わけ”

まず、奈良県は無印良品と縁の深い土地です。ブランドアイデンティティの一端を担ってきたデザイナー田中一光氏の出身地であり、無印良品が追求し続ける「人々のくらし」が太古の昔から営まれていた場所。そんな奈良県に、世界最大規模の無印良品の店舗「イオンモール橿原」がオープンすることが決定。そのご縁のつながりを受け、「県内に宿泊施設を作って、さらに地域の役に立とう」というアイデアが生まれました。

画像1 無印良品イオンモール橿原

さて、広い奈良県のどこに宿を?と考えたとき、良質な素材の宝庫である吉野地域が候補にあがりました。内装に使える良質な杉やヒノキの産地であり、障子に使う手漉き和紙など、伝統工芸の技術も受け継がれています。昔ながらのくらしが残る町の雰囲気も印象的でした。

画像2 製材され内装材となった吉野の木材

最後の決め手となったのは、やはり旅館「坂本屋」との出会いです。風情ある参道を抜けた先にある、地域に100年根ざした宿。美しく手入れされた館内に、窓から望む絶景、オーナー家族のあたたかいおもてなし。そんな素敵な宿が当時、さまざまな理由で営業を停止していることを知り、私たちが再生のお手伝いをしたいと思い至ったのでした。

画像3 改装前の旅館 坂本屋

3つの客室に込めた“わけ”

MUJI room SAKAMOTOYAは、旅館をまるごとリノベーションするのではなく部屋単位、それも全6室あるうちの3室のみに留めています(これがMUJI “room”という所以です)。 建物外観は見慣れた「坂本屋」のまま、館内の共用部もほとんどそのまま引き継いでいます。今では滅多に見られない昭和初期の美しいガラスやタイルなども、敢えてそのまま残しました。

画像4 レトロな雰囲気の階段と洗面所

改装した客室には、美しい吉野の木材や手漉き和紙をふんだんに活用。家具やアートも大部分を地域の作家・事業者の方々に手作りいただき、吉野を全身で感じる空間に溶け込むように無印良品の商品を合わせました。改装前の坂本屋についていた天井や棚をそのまま生かしたり、家具製作時の端材でルームキーを作ったりと「余すことなく使う」ことも心がけ、新旧が融合した、ここにしかない空間へと生まれ変わりました。

画像5 吉野の木で作られたデスク、スツール、ランプ

お泊まりのお客様には、無印良品のフード&バスアメニティ、地域の素材を使った「お風呂のハーブ」をプレゼント。夜はやわらかな照明とアロマディフューザーが癒しのひとときを演出。吉野地域と無印良品との出会いが生んだ、唯一無二の宿泊体験をお楽しみいただけます。

画像6 無印良品のフードアメニティ

地域密着型の宿を目指す“わけ”

MUJI roomのコンセプトは「地域文化の体感基地」。私たちの施設が、お泊まりいただくお客様とその地域とのよきタッチポイントになることを目指しています。そのため、MUJI room SAKAMOTOYAの受付や運営を行うのは、無印良品のスタッフではなく、オーナーの坂本さんご一家。地元に根づいたご一家がこれまでと変わらずお客様をお迎えし、地域のおすすめを伝えたり、地元食材を使った料理(オプション)を振る舞ったりすることを大切にしています。もともとお食事処として営業していた経緯もあり、食事がおいしいことも宿の自慢のひとつです。

画像7 オーナーの坂本さんとその家族、スタッフ

宿泊者専用の地域体験(3時間~半日程度)も充実していて、町歩き、製材所めぐり、そば打ち、手漉き和紙体験など、送迎つきのさまざまなプランをご用意しています。どのプランも、地元で活躍するその道のプロと出会い、交流することができます。

MUJI room SAKAMOTOYA地域体験はこちら

画像8 職人から直接教わる手漉き和紙体験

こんな方におすすめ

喧騒を離れ、自然のなかでゆったり過ごしたい方におすすめです。客室の窓から吉野山を一望できるので、桜や紅葉、新緑、雪景色など、いつ訪れても季節の美を感じられます。 郷土食やスイーツも種類豊富にあるため、奈良のローカルなくらしや豊かな食文化を体験したい人にもぴったり。一人旅や創作活動、ワーケーションでのご利用も大歓迎です。

画像8 客室から見える満開の桜

吉野山で、皆さまのお越しをお待ちしています。

関連するMUJI STAYの施設

MUJI room 坂本屋

MUJI room SAKAMOTOYA

奈良県吉野町にある宿泊施設です。築100年の旅館「坂本屋」の3室を無印良品がリノベーションしました。

詳細を見る